ヘアカラーの種類と作用

ヘアカラーは日本の薬事法で繊毛剤(医薬部外品)と繊毛料(化粧品)に大別され、繊毛料は毛髪を永久的に染めるもので、「白髪染め」から「おしゃれ染め」までいろいろあって、カラーリングのほとんどがこの方法です。繊毛料は毛髪を一時的に着色するもので、ヘアマニキュアなどが代表的です。繊毛剤の中ではヘアダイというヘアカラーがありますが、髪の内部まで染料が浸透する為、色持ちが良い特徴がありますが、髪に与えるダメージが大きい為、その後のヘアケアがだいじです。特に染めた直後1週間はいつもより髪を大切にお手入れをしてあげましょう。また繊毛前もアレルギー体質かどうかを調べるバッチテストをしたほうが良いです。繊毛料の方では、ヘアマニュキアというヘアカラーがありますが、こちらはアレルギーの有無に関わらず染められますが、繊毛効果が薄くシャンプーをするたびに色がおちてくるというマイナス面があります。しかし、染めた部分と髪が伸びてきた部分の境目が自然に退色する為、不自然さは少なく、初めてヘアカラーする人にはこちらの方がおすすめですよ。

あなたに合う選び方と染め方

おしゃれに髪の色を染めるヘアカラーは、自宅で簡単にできるものと、美容院でできるものがあります。最近では値段も手頃で、いつでも自宅で気軽に染めることが出来るので、購入する際は、お店の人に自分にあった色と染め方を説明してもらったほうがいいです。美容院で染める場合は、自宅で染めるより値段は高くなりますが、むらなく綺麗に染まり、その人にあったものを選んでいただけるので、初めての方はこちらの方がおすすめです。ヘアダイのように長持ちするタイプのヘアカラーでも2〜3ヶ月経つと、新しく伸びてきた髪の毛の先の部分には色がついてないので、し直す必要が出てきます。ヘアマニキュアだと1ヶ月ほどでほとんど色がおちるので、その都度カラーリングし直さなければなりません。また、カラーマスカラというのもありますが、これはシャンプーのたびに色がおちるヘアカラーなので、ヘアカラーのつなぎとかワンポイント的な使い方をされるといいと思います。使われる色に関しては、黒が一番人気で、やはり白髪染めの人が多く、続いてブロンド・ブラウンが多いです。

ヘアカラーの染める前とケアには注意が必要

ヘアカラーの特性として、使われている薬剤の成分などが違っているので使用の注意点も変わってきます。ヘアダイの際はバッチテストを必ず受け、顔などをそった後はヘアカラーを入れてはいけません。傷などから成分が皮膚に入り炎症を起こす可能性がありますよ。それと、ヘアカラーをする前に、髪への十分な水分を補給することによってダメージから髪を守ることができます。これを怠ると、あなたの髪は枯葉のようにバサバサとなりツヤと潤いがなくなってしまいます。またヘアカラー後のケアも非常にだいじで、シャンプーの前には髪を十分に濡らし、シャンプーを髪になじませたら、よく泡立てて地肌を指の腹でマッサージするように洗い、すすぎはぬるま湯で丁寧にしましょう。コンディショナーは毛先から髪全体にまんべんなくなじませ、十分にすすぎましょう。ドライヤーを使用する際にも、地肌に温風をまんべんなく送り、一箇所に集中しないように乾かし、ときおり冷風をあててダメージから守りましょう。ケアとしてシャンプー・コンディショナーもヘアカラー用やダメージヘアー用のものを使用したほうがいいですよ。

Copyright © 2010 ヘアカラーの染める前とアフターケア

アンチエイジング